オオクワガタ クワガタ飼育 研究情報公開! 
最新情報!裏ネタ満載!無料メルマガ発行中! 
 | 
    
最近のオオクワ樹液採集 
オオクワガタ無料情報
【オオクワガタを低コストで大きく育てよう!】バックナンバー | 
    
        | 
    
 
 | 
    
      HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール 
 
 菌糸ビン飼育の菌 菌糸ビンへの応用 特定外来生物 初心者ルーム 添加剤情報 添加剤誕生秘話 サイトを作ろう 飼育アイテム 
 
 商品のご案内 養殖技術マニュアル オオクワガタビジネス 飼育剤基礎講座 オオクワガタ飼育知識〜上級編〜 お役立ち生活情報 
 
new更新中!サイト・ブログは必要無し! 
 飼育代を稼ごう! 
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます! 
 
 
 | 
    
    
  
 最近のオオクワ樹液採集 | 
      
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  ■■■■■オオクワガタを低コストで大きく育てよう!■■■■■ 
         
            ■□□□□      〜最近のオオクワ樹液採集〜      □□□□■ 
             
2016.5.17 発行      第125号 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
 
 
 こんにちは。 オオクワブリード館のマツモトです! 
 
  
 今日もお読み下さりありがとうございます。 
 
 
 
久しぶりの配信となりました^^。 
 
創刊から10年以上、125号目ですから、ハッキリ言ってオオクワの事は 
もうすべて伝え切ったって感じなんで(笑) 
 
 
 
なので、色々オオクワガタの事が知りたい!って方はバックナンバーか 
無料メール講座で知識を持って行って下さい^^。 
 
 
            ▼無料メール講座 
 
 
            ▼バックナンバー 
 
 
と言う事で今後は、気が向いた時や最新の情報でお伝えしたい時、あと・・・ 
マル秘の「号外」時だけ発行していこうと思ってます(笑) 
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             ■オオクワ樹液採集で最近困っている事 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
5月に入って暖かい日もあり、そろそろ自然界ではオオクワが冬眠から 
目覚める頃となりました。 
 
 
と言う事で5月下旬から7月初旬位までは、樹液採集でオオクワガタを 
ゲットする事が出来ます。 
 
 
 
勿論、新成虫では無いですよ^^。 
 
冬眠明けの越冬個体です。 
 
 
 
自然界での羽化は7月頃からですが、新成虫は1ヶ月以上餌を食べずに 
ジッとしていますから樹液採集ではゲット出来ないのです。 
 
 
 
と言う事で。 
 
毎年これくらいの時期から樹液採集に出かけますが、ここ数年気になる事が 
あります。 
 
 
それは、新たな「吸場」が出来ていない事です。 
 
 
樫の木は、樹皮が傷つく事によって表面に樹液が染み出してくるわけですが、 
樹皮が傷ついていない場合は、どんなに大木の樫の木でも樹液が染み出しません 
から、クワカブが餌を求めて寄ってくる事はありません。 
 
 
どうも聞くところによると、カミキリムシの生息数が減ってきているようです。 
 
 
ちと。困ったものです。 
 
 
 
ナタで傷をつければ樹液が出ない事もないのですが、コレは御法度です! 
 
 
やっちゃいけませんよ! 
 
 
 
樹液が出るどころか、その樫の木自体を枯らすきっかけとなりますから。 
 
 
いわゆる「採集場所あらし」がそうです。 
 
 
 
有名どころの採集地では、知識の無い採集者がナタで樫の木をあちこち傷付け 
数年で沢山の樫の木を枯らしてしまってます。 
 
 
そうなると、オオクワ採集どころか、オオクワの生息地を奪うようなもの。 
 
 
勿論、生息地が減少している一番の原因は、道路建設等のインフラ整備の為の 
開発なのですが、こういった「知識の無い採集者」も、オオクワやカミキリムシ 
の生息数減の一因なのです。 
 
 
 
せっかく、生息地として残っている場所なのですから、大切にしながら採集を 
行って欲しいものです。 
 
 
だから採集ツアーや採集体験を行いたくても行えない・・・。 
 
 
プロとして採集場所を明かせないのです。 
 
 
 
本当は、こうしてメルマガでお伝えしたりするより、実際に採集体験をして 
もらえばオオクワ捕獲のコツがスグに掴めるのですがね^^。 
 
 
 
ほとんどの採集者が樹液採集でオオクワガタをゲットする事が出来ないのは 
当然ながら捕獲経験が無いからなんですね。 
 
 
 
この経験さえ出来ればオオクワゲットのコツが掴めます。 
 
 
 
なぜ?・・・??・・・ですよね^^。 
 
 
 
ハイ。 
 
 
それは、採集出来る場所を知らないから(笑) 
 
 
採集できる場所を知らない為に、新たな採集場所が発見出来ないのです。 
 
 
コレがオオクワ樹液採集のコツの8割。 
 
 
 
多分、獲った事が無い方がイメージする樫の木と実際オオクワガタが生息する 
樫の木とは随分違うような気がします。 
 
 
 
なので、一度でも樹液採集でオオクワガタを捕獲した事のある方なら 
一気にオオクワガタの生態に迫る事が出来ますので、新たな採集場所を 
見つけることが出来ると思います。 
 
 
 
その新たな採集場所こそが、誰も知らない秘密の「木」となり、オオクワゲットの 
確率がグッと高くなる(ほぼ空振り無し)のです。 
 
 
 
前にも書きましたが、プロは目が良いわけでも、感が良いわけでもありません。 
 
 
いわゆる経験とデータによって秘密の「木」を見つけているだけなのです。 
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■今回のメルマガはどうでした? 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
良かった!納得!ほ〜!って場合は、クリックをお願いします。 
 
ブログ人気が上がると嬉しくなってメルマガでもブログでもいろんな事を 
書いちゃいます^^。 
 
ネット上には現れないオオクワビジネス情報はブログで! 
 
ランキングが上がれば更新意欲が湧きます(笑) 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■プロブリーダーを目指すならハイレベルの飼育知識が必要です! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
レベルの高いオオクワ飼育に取り組みたい・・・とのご要望に応え、 
 
「オオクワガタ飼育知識〜上級編〜」をリリースしました。 
 
 
プロブリーダーレベルの飼育知識をどうぞ^^。 
 
 「オオクワガタ飼育知識〜上級編」 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■ピックアップバックナンバー(アクセスが多い人気のバックナンバー) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
            オオクワガタ採集プロのネタばらし 
             
             
            ワイルドGET!材割り採集のポイントと詳細 
             
             
一般には知られていないプロブリーダー専用だった最強の添加剤! 
 
 
安易な使用では効果が出ないトレハロースも独自ブレンドで最強に! 
             
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             そろそろ、気温も上がってきましたので、オオクワも餌の食いが良くなり、 
ペアリングって方が多いのではないでしょうか? 
 
 
管理温度で飼育されている方は別として、通常管理で飼育されている場合は、 
6月〜7月にかけてワクワクの割り出しですね^^。 
 
 
マットで飼育される場合や菌糸ビンでも添加剤を使用する場合は、そろそろ 
準備に入られる頃ですね。 
 
 
 
            と言う事で、パフォーマンスを最高レベルに引き出す添加剤「BBスペック5」を 
            お忘れなく(笑) 
 
 
 
            今年は、「BDプロチャージ」「MPプロチャージ」も人気です。 
 
恐らく昨年の結果が良かったのでしょう。 
 
この2つの添加剤については、色々たくさんの喜びの報告を頂いておりますから^^。 
             
 
ご準備はお早めに! 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■お知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
 プロ用添加剤の小売販売はコチラ! 
 
 
 本格的にマット飼育に取り組むならコレ! 
 
 
 何を添加してどんなオオクワに育てる? 
 
 
 プロブリーダーの飼育知識をまとめました! 
 
 
 
★オオクワ情報に関するアレコレやオオクワ関連知識はブログでもどうぞ! 
 
 オオクワガタビジネス〜黒いダイヤで儲ける方法〜 
 ↑ 
 オオクワビジネス情報もこちらです! 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            Copyright(C)2004ー2015 FamilyLine All rights reserved. 
 | 
 
オオクワガタ飼育研究 オオクワブリード館のトップへ戻る 
 
2008年から最新号バックナンバーリスト 
 
創刊から2007年配信バックナンバーリスト | 
 
       
 | 
    
 
 
 
 | 
| ▲ページTOPへ | 
 
 
HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール 
 
 菌糸ビン飼育の菌 菌糸ビンへの応用 特定外来生物 初心者ルーム 添加剤情報 添加剤誕生秘話 サイトを作ろう 飼育アイテム 
 
 商品のご案内 養殖技術マニュアル オオクワガタビジネス 飼育剤基礎講座 オオクワガタ飼育知識〜上級編〜 お役立ち生活情報 
 
new更新中!サイト・ブログは必要無し! 
 飼育代を稼ごう! 
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます! 
 
■ご利用案内 ■お問い合わせ ■特定商取引に関する表示 
 
 | 
    
      | Copyright © 2005 FamilyLine All Rights Reserved.  |