オオクワガタ クワガタ飼育 研究情報公開! 
最新情報!裏ネタ満載!無料メルマガ発行中! 
 | 
    
新添加剤リリースしました 
オオクワガタ無料情報
【オオクワガタを低コストで大きく育てよう!】バックナンバー | 
    
        | 
    
 
 | 
    
      HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール 
 
 菌糸ビン飼育の菌 菌糸ビンへの応用 特定外来生物 初心者ルーム 添加剤情報 添加剤誕生秘話 サイトを作ろう 飼育アイテム 
 
 商品のご案内 養殖技術マニュアル オオクワガタビジネス 飼育剤基礎講座 オオクワガタ飼育知識〜上級編〜 お役立ち生活情報 
 
new更新中!サイト・ブログは必要無し! 
 飼育代を稼ごう! 
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます! 
 
 
 | 
    
    
  
 新添加剤リリースしました | 
      
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  ■■■■■オオクワガタを低コストで大きく育てよう!■■■■■ 
         
■□□□□      〜新添加剤リリースしました〜    □□□□■ 
 
2013.1.18 発行      第111号 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
年末年始はゆっくり・・・。 
 
正月ボケ・・・。 
 
ではありませんよ(笑)。 
 
 
結構頑張ってました^^。 
 
何を?・・・。 
 
え〜。色々と。 
 
そして、かなり悩んだのですが、新しい2つの補助添加剤をリリースする事 
になりました。 
 
よし!・・・と言いたいところですが・・・。 
 
そうでも無いところが「悩み」なのです・・・。 
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■新しい2種類の添加剤!限定数量で販売開始しました 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
今日は、新しい添加剤のご案内です。 
 
添加剤といっても補助添加剤なのですが、効きます。キラッ(☆∀☆)!ニヤリ。 
 
 
ここ数年、色々試してみたのですが、まだまだ配合、考え方、試し方に 
よって伸びしろがあります。 
 
 
始めは、イチオシの補助添加剤「BBスペック5」を中心に、新たに開発した 
補助添加剤を含め、狙いを絞ってベストミックスさせた補助添加剤を 
リリースしようと思っておりました。 
 
 
しかしながら、試している間に「ある物資」のお陰で2種類に分ける方が 
使用されるブリーダーのパフォーマンスがかなり広がり、ブリーダーの腕の 
見せ所がいかんなく発揮していただけると共に、私一人が試している以上の 
成果につながる大きな可能性を秘めている確信が得られましたので、 
下記の2種類の補助添加剤をリリースする事に致しました。 
 
「ある物質」については編集後記で(笑) 
 
 
 
■大きく育てる為にタンパク質を効率よく摂取させる「BDプロチャージ」 
 
通常マット飼育では大きく育てるために小麦粉を主添加して発酵させ、 
タンパク質を栄養として与えます。 
 
しかし、より効率よく体内に取り入れ成長するためには、「ある物資」が 
必要となります。 
 
そこで、その物質を幼虫が食すように仕上げたのが「BDプロチャージ」です。 
 
この補助添加剤を使用することにより、小麦粉程度で非常に大きく育ちます。 
 
 
 
 
■ビタミンミネラル配合「MPプロチャージ」 
 
自然界でオオクワが微量に摂取しているビタミン(10種)やミネラル(15種) 
は、それを直接与えても摂取することが出来ませんので、通常は多く与える為に 
フスマをベースに発酵させます。 
 
 
しかし、実はそれだけではオオクワの幼虫は食しますが、上手く成長の手助け 
にはならず、体内を一時的に通過してしまう程度です。 
 
より長く体内に無ければ成長の手助けにはなりません。 
 
そこで、フスマに「ある物質」を付けることによってこの問題をクリア 
しました。 
 
 
 
 
大きく育てる事だけに特化した場合、自然界では有り得ない状態での人工的な 
養殖方法を駆使して大きく育てるわけですから通常のバランスが崩れます。 
 
その結果、本能的に急に摂取しなくなる「喰いが鈍る」事がよくあります。 
 
そこで、ビタミンミネラル配合「MPプロチャージ」。 
 
 
コレを摂取させる事でより自然なバランスが保てるために「喰いが鈍る」と 
言うことが起こりにくくなります。 
 
従って順調に大きく育つ・・・という訳です。 
 
ただ、簡単に説明していますが、この摂取させる事が難しく重要なのです。 
 
 
基本的には「BBスペック5」にもその効果はあります。 
 
ただ。 
 
「BBスペック5」の最大の魅力は、変態を助ける効果とベースアップにあります。 
 
もちろん、効果は絶大で外せない補助添加剤であり、私自身あらゆるレシピを 
試す場合でもその主添加が最大のパフォーマンスを発揮出来るようにと使用して 
います。 
 
 
しかしながら、マットでの80ミリ越えは、自然に近い育て方の為にそれだけでは 
中々クリア出来ません。 
 
 
そこで、この2種類の補助添加剤の開発に至ったわけです。 
 
より天然物に近い大きな個体の作出・・・これはマット飼育でしか成し得ない。 
 
今の飼育技術では断言出来ます。 
 
 
人間にあえて例えるなら、菌糸ビン飼育で大きく育った個体はただの肥満体。 
 
それも脂肪太り。って感じですね^^。 
 
 
このような個体より、天然と言いますか自然に近い形で大きく育てられたなら 
天然物の大型個体のように累代を大きく左右する事になるでしょう。 
 
 
いわゆる血統遺伝云々と言う事であれば、このように自然に近い形で大きく 
育てられたならその累代を益々強く大きく美しく進化させたり、固定させたり、 
本当の意味での自然界のような遺伝が起こり得ると思います。 
 
 
その為にもこの2種類の補助添加剤はBBスペック同様、重要なカギを握る 
成分であり、自信があります^^。 
 
 
3年ほど前にやっとこれらの成分を摂取させる為に必要な物資を見つけ出し、 
2年の検体実験で確証を得ました。 
 
 
前述の通り、実のところは、これらの添加剤をまとめて最強の補助添加剤を 
BBスペック5の後継添加剤として変えてしまおうと思っていたのですが、 
BBスペック5はもとより、この2種類の添加剤もかなり良いできですので、 
分ける方が使用される方々、各々狙いによるパフォーマンスの幅が広がり、 
ブリーダーとしての楽しさや腕試し、個人レシピの向上につながるのではないか 
と思い、あえて個別販売にしようとの思いにたどり着きました。 
 
(私より優れた配合レシピを作り出されるブリーダーはおられると思います) 
 
 
一応のご参考程度におおよその添加量の目安は販売ページに記しております。 
あくまでもコスト面からの目安とお考え下さい。 
 
 
当館の目標は「低コストで大きく育てる」ですから(笑) 
 
 
 
実際ぶっちゃけ。コストをかければそれに比例して大きくは育ちます。 
 
菌糸ビンなんかは明らかに高価であればあるほど大きく育ちます。 
 
が。 
マットの場合は一概にそうとは言えず、添加剤の使い方次第です。 
 
飼育技術、腕を上げれば簡単に高価な菌糸ビンクラスの大きさの個体を作出する 
事ができますから低コストで大きく育てられるわけなのです。 
 
 
 
ただ、大きな悩みは、このせっかく見つけ出した「ある物質」(正確には 
私以外の専門家にご指導とアドバイス、お手伝い頂き、ひらめきとアイデアを 
形にして頂きました)が今後手に入らなくなった事なのです。 
 
 
これは、仕入先と精製所の問題なのですが、大きくは自然が相手である事と 
非常にコストが高くつくと言う問題点からです。 
 
 
ですから、現状ある在庫が全て無くなれば販売終了となります。 
 
いわゆる数量が限られているのです。 
 
 
もちろん、いつまで販売出来るかは、予想出来ません^^。 
 
私も使用しますし、買い占めされる方もおられるかもしれません。 
 
 
保存期間も直射日光を避ければ常温保存で1年は十分に大丈夫です。 
 
本当のところは、理論上、水分が無ければ成分落ちせずに何年も大丈夫だとは 
思いますが・・・。 
 
 
 
今後も「ある物質」の仕入れと精製を探って行きますが、なんとも今の段階では 
安定供給のお約束は出来ません。 
 
 
それをご理解の上、ご購入頂ければと思います。 
 
とりあえずは、カートに入れた時に在庫切れの表示が出れば販売終了という事 
になります。 
 
 
 
このような状況でもこの時期に販売開始を決断したのには理由があります。 
 
それは、オオクワブリーディングに慣れた腕に覚えのあるブリーダーの皆様は 
今月中にはレシピや配合を考え、2月くらいから暖房等を使用してマット製作を 
始められる方が多いからです。 
 
そして、その暖かさを利用して、親虫を早起きさせてペアリング。 
 
3月中にはマットが仕上がりますので、幼虫を投入。 
 
そうすることによって、おおよそ常温管理でも1年以上の幼虫期間が確保でき、 
通常飼育より大きく育ちます。 
 
 
このように温室設備等にコストをかけることなく、常温飼育で翌年の5〜7月に 
かけて自然羽化させるのが、チョット腕利きのブリーダーさんの多くが行っている 
飼育スケジュールです。 
 
マット飼育だけでなく、菌糸ビンのブリーダーの方もこのスケジュールで 
温室を使わずにほぼ常温で管理飼育されている方もおられます。 
 
 
腕利きブリーダーさんのスケジュールをチョットばらしてしまいましたかね(笑) 
 
 
そんな理由から発売はこの時期なんです^^。 
 
もちろんそれがベストスケジュールかどうかは、結果次第ですがね(爆) 
 
 
ご購入はこちらのページです 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■今回のメルマガはどうでした? 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
良かった!納得!ほ〜!って場合は、クリックをお願いします。 
 
ブログ人気が上がると嬉しくなってメルマガでもブログでもいろんな事を 
書いちゃいます^^。 
 
ネット上には現れないオオクワビジネス情報はブログで! 
 
ランキングが上がれば更新意欲が湧きます(笑) 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■プロブリーダーを目指すならハイレベルの飼育知識が必要です! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
レベルの高いオオクワ飼育に取り組みたい・・・とのご要望に応え、 
 
「オオクワガタ飼育知識〜上級編〜」をリリースしました。 
 
 
プロブリーダーレベルの飼育知識をどうぞ^^。 
 
 「オオクワガタ飼育知識〜上級編」 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■ピックアップバックナンバー(アクセスが多い人気のバックナンバー) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
一般には知られていないプロブリーダー専用だった最強の添加剤! 
 
 
安易な使用では効果が出ないトレハロースも独自ブレンドで最強に! 
             
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 さて、薬学や食品系の知識をお持ちの方なら「ある物質」・・・ピンときた方も 
おられる事と思います。 
 
が。 
 
「ある物質」ってコレですか?とか、「ある物質」ってコレでしょう?とか 
のご質問にはお答えしません(笑) 
 
私なりに数年かけて頑張りましたから^^。 
 
添加剤で使用しているショップやメーカーも皆無です。 
 
個人的にコアなお金持ちマニアブリーダーが独自にブレンド精製しているかは 
わかりませんが(笑) 
 
 
 
本当は、「企業秘密です」と言いたいところですが・・・。 
 
多分ピンと来たなら当たってますよ。(爆) 
 
 
 
分析、分別技術の発達で大学の研究室レベルでも見いだせる物質です。 
 
私自身アドバイスや協力でお世話になりましたから^^。 
 
 
 
ただ、壁は自然界にある材料からコレを大量に精製する事と幼虫に摂取 
させるようにした工夫にあります。 
 
 
お金をかければ出来るのでしょうが、それに見合う成果はありません。 
 
ですから、コレだけを目当てに一般企業が協力してくれるようなものでは 
ありませんので、仕入れが難しいのです。 
 
(BBスペック5も同じような問題点を抱えています) 
 
 
実際に、今回まである程度のコスト高は仕方ないとして仕入れさせて頂いて 
いた食品工場も廃業・・・いわゆる倒産となってしまいました。 
 
 
この件でピンと来た!って方がおられましてもお答えしません(笑) 
 
ご想像にお任せしますが、ピンと来たなら多分当たってますよ^^。 
 
 
で。 
 
これ以上仕入れが高いといくらプロブリーディング用の特殊な添加剤と 
言えども無理がありますので、現状、もしくはもう少しお安く精製して頂ける 
ような製造所や会社等を探している状況です。 
 
 
自分で言うのもなんなんですが、非常に良い、効果の高い、色んな手腕が 
発揮できる添加剤ですので、諦めきれない・・・。 
 
 
 
元々、一般の飼育家さんや愛好者さんの為に最上の個体を養殖技術で提供している 
プロブリーダー用にコアな飼育剤を提供してきた研究屋ですから、基本的には 
物質の名称の一人歩きは無用な混乱を招くために公表しないを原則にしております。 
 
過去にもトレハロースの問題もありましたし・・・。 
 
 
その点は、メルマガ読者の一般の飼育愛好者の方々にはご理解頂きたいと 
思っております。 
 
 
その上で、今回開発した添加剤2種もプロブリーダーに最新、最上のオオクワガタ 
飼育剤を提供してきた飼育剤研究屋としての意地とプライドにかけて、何とか 
これ以上コストをかけずに安定供給する事を念頭に頑張って参りましたが、 
残念ながら今現在は、目処が立たっていない状況です。 
 
 
ですが、オオクワガタプロフェッショナルブリーディングテクノロジーを 
掲げている飼育情報サイトでもありますので、こんな添加剤もあると 
言う事を知って頂くのもブリーディング技術の向上につながるのかな・・・。 
と言う想いで限定数量ではありますが、リリースした次第です。 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■お知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
 プロ用添加剤の小売販売はコチラ! 
 
 
 本格的にマット飼育に取り組むならコレ! 
 
 
 何を添加してどんなオオクワに育てる? 
 
 
 プロブリーダーの飼育知識をまとめました! 
 
 
 
★オオクワ情報に関するアレコレやオオクワ関連知識はブログでもどうぞ! 
 
 オオクワガタビジネス〜黒いダイヤで儲ける方法〜 
 ↑ 
 オオクワビジネス情報もこちらです! 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
Copyright(C)2004ー2013 FamilyLine All rights reserved. 
 | 
 
オオクワガタ飼育研究 オオクワブリード館のトップへ戻る 
 
2008年から最新号バックナンバーリスト 
 
創刊から2007年配信バックナンバーリスト | 
 
       
 | 
    
 
 
 
 | 
| ▲ページTOPへ | 
 
 
HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール 
 
 菌糸ビン飼育の菌 菌糸ビンへの応用 特定外来生物 初心者ルーム 添加剤情報 添加剤誕生秘話 サイトを作ろう 飼育アイテム 
 
 商品のご案内 養殖技術マニュアル オオクワガタビジネス 飼育剤基礎講座 オオクワガタ飼育知識〜上級編〜 お役立ち生活情報 
 
new更新中!サイト・ブログは必要無し! 
 飼育代を稼ごう! 
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます! 
 
■ご利用案内 ■お問い合わせ ■特定商取引に関する表示 
 
 | 
    
      | Copyright © 2005 FamilyLine All Rights Reserved.  |